日本、好き。

「日本の国はまさに天皇を中心とした神の国」なの? ちがうの? ちがうなら、日本をひとことでいうとどういう国? 日本のなりたち、ルーツ、礎‥‥は? 軸がなければブレるっていうのは国も会社も個人も同じ。 専門家じゃなくても国民なら考えてみないか、日本のアイデンティティ。


神の国じゃないの?

>日本ってええな

わたしが感じるのは特に、
神社を訪れたとき。
なんせ祭が好きなもんですから、
これが日本の良さだよなってしみじみ感じるのは
祭をやってるとき。
神さまを真ん中に
こんだけ気持ちよくひとつにまとまれるんやな
って
感じるとき。
生まれた土地がちがっていたら、
同じ祭はなかったわけなので、
祭があるから日本が好きっていうほど短絡的ではないけれど、
日本らしさをあらためて見直して誇りに思うのは、
神社で神さまの存在を感じているとき。
どこを旅してても神社があって、
神社ってなんでこんなにいっぱいあるんかと、
あっちこっちのどこにでも神さまが祀られていること自体に
日本らしさを感じます。
(*^_^*)
このごろ東京オリンピックの会場問題でもめてるせいで、
森喜朗元首相がテレビにちょいちょい出てくることが増えてますね。
一般に人気あるのかないのか知りませんけど、
この人を見るたびに「神の国発言」を思い出します。
>日本の国、
>まさに天皇を中心としている神の国であるぞ

ってやつ。
当時現職総理大臣の立場にありながら無神経に発言したもんだから
マスコミに叩かれてしまい、
発言の中味がひどいデタラメだったかのような印象も広がりましたが、
このとらえ方そのものはいいんじゃないのと思った。
どうせなら同じことを、
政治家じゃなくて政教分離も何もない立場の別のカリスマリーダーが、
もうちょいスマートに発信してくれたらよかった。

国のルーツ

国のなりたち、ルーツ、礎‥‥
みたいなもんは後から取り替えられません。
「神」「天皇」のどっちにも触れないとすると、
日本が日本としてあるべき中心軸を他に見つけるのは難しいでしょうね。
脈々とそんなふうにやってきたんですから。
次に、
「侍(サムライ)とか「武士道」とか、
そんなんが日本らしいものとして浮かびます。
そういうすばらしい礎の上に国が建ってきたのに、
戦争しちゃったのはマズかったですね。
犠牲者を出してしまったわけですから、
そこは自己否定しないと収まらない心情に傾きます。
まとまるためにはが必要ですからな、
あるときは神のために戦ってきたし、
またあるときは天皇のために多くの国民が奮って命を捨ててきた。
血なまぐさい史実が、
自虐史観につながるのもわかる。
それだけ日本人が謙虚でまじめで道徳的だともいえる。
だからといって、
過去の一部を否定してしまったんでは、
国のなりたちに一本筋を通すことができません。
そこのところは人も企業も国もいっしょ。
誠意と愛をもって受け入れて、
向きあっていくしかありません。
(*^_^*)
大震災が起きたとき、
日本人はお互いに助けあって、
暴動や略奪などがほんとうに少なくて、
慌てず騒がず協調と和の精神にしたがって行動します。
悲惨な現場での日本人の凛とした姿がニュースで映し出されるたび、
海外から驚きと畏敬の声があがります。
そういうところにいちばん日本人としての誇りを感じますけども、
そんな気高い精神性はどこから来てるのかってことを、
ちゃんと教えてほしいですね。
日本は世界でも有数の地震多発国、
揺さぶられて燃やされて潰されて流されて、
そのたびに多くの犠牲者が出て町が滅びました。
やられてもやられても、
何度も立ち直ってきたのが大和民族。
ときには自分を犠牲にしてでも、
まわりのため全体のためにご奉仕する心がそなわっている。
潔く決断できる。
八百万神が、
日本人の心にお住まいになっているからではないですか。
いつのまにか無意識に、
われわれ日本人は神を敬い、
神に守られているのではないですか。
遺伝子に組みこまれてんじゃないかっていうくらい、
国全体を支配する空気がそうなっている。
それこそが日本なのではないですか。
神社の鳥居を一歩くぐると、
うやうやしい気持ちに自然になってしまうじゃないですか。
誰に教わらなくてもそうなる。
先にそういう精神性ができあがっていて、
その上に天皇制も武士道もできあがってきた。
祭をやっていると、
神さまでなかったら起こせない力を感じることがあります。
人間業じゃないことが起こる。
やっぱりね、
日本人の心がいちばん清らかに、
落ちつける軸といえば神ですよ。
魂の国なんですよ。
(*^_^*)

アメリカは?

じゃ、
アメリカといえば?
自由の国
でしょうかね?
とすると、
自由を制限するような政策では、
アメリカのアイデンティティが損なわれる。
根本が狂ってアメリカがアメリカじゃなくなる。
そういう視点でいうと、
トランプ大統領は、
経済的にはOKでも文化的にアウト。
>アメリカってカオスの国だよね
って話なら、
それでけっこうでございます。
ずーっと混沌としてて、
これからもずーっと混沌だということであれば、
一本筋が通っているのでトランプさん大正解。
偉大なアメリカをリメイクするために、
混沌の歴史をあえてくりかえすと考えるならセーフです。
アメリカにはアメリカの哲学があり、
道徳観も義理人情も宗教もありましょうけども、
日本にあってアメリカにないものを探すことが、
アイデンティティのヒントになりますよ。
(*^_^*)

ないと寂しい国家観

>日本って、
○○○○の国だよね。

って、
ひとつにまとまる
そんな何かがあってほしい。
戦闘のためにまとまろうっていうのとは反対で、
ケンカせずにまとまれることが成熟した国家の証。
「神」「天皇」も持ち出せないとなると、
政治家は苦労するでしょう。
わびさび
とか
おもてなし
とか
もののあわれ
とか
富士山
とか?
ま‥‥(◎_◎;)
どれも求心力には欠けますが、
そんな調子で探していくしかない。
日本にあって他所の国にはないか、
理解すらできないもので、
でも日本人ならそれでひとつになれるような‥‥
中心軸としての何か。
一本の国家観を短いフレーズでパッと伝えられた政治家って、
誰かいましたか?
思い浮かびませんけど、
わたしが勉強不足なだけですか?
天皇中心神の国
は、
いいとこ突いてたからこそ物議を醸したんじゃないですか。
侍ジャパン

スポーツのほうから出てきたコンセプトですけど、
別にそんなノリでもかまわないわけで。
政治家の立場ではなかなか軸を打ち出しにくい中、
道義大国
っていう国家コンセプトをわずか4文字で掲げたのが、
稲田朋美防衛大臣。
NGワードを使わずに、
なかなか日本人の心情に近いところを突いてます。
日本人っていうのは礼節をわきまえた民族で、
真面目で律儀で責任感もあるっていう、
そういうムードは醸し出されている。
短い言葉で方向性を示すと
どうしてもそこには「かたより」が含まれてしまいますから、
必ずどっかからは叩かれますけどもね。
稲田朋美って政治家の思想がどうのこうのというより、
こんなコンセプトを力強く打ち出していることがすばらしい。
安倍内閣は「一億総活躍社会」というキャッチフレーズを打ち出してますけど、
これは一時期の政策についてのスローガンであって、
国家の礎じゃないですから。
安倍さん、
国民の支持率は依然として高いし、
わたしも肯定派ですけども、
日本をどういう国にしたいのかっていう方向づけはよくわかりませんね。
はっきりしてないからこそ幅広い層に無難に支持されてるのか‥‥
日本がますます好きになると、
この国をつくってきた政治家のこともだんだん尊敬できるようになります。
政治家が信頼できて尊敬できるくらいになるってえと、
これはもう立派に成熟したオトナでしょw笑
マスコミの操作を真に受けることも減る。
2009年9月から2012年12月までの民主党政権が、
あまりにもおバカでお粗末すぎたために、
すっきり素直に自民党を支持しとこって気持ちになったのは、
わたしだけではないでしょうね。
(*^_^*)

神の力はあなどれない

神社にお参りしていると、
日本人という民族は、
政治とは関係なしに成熟していけるんじゃないかって気になります。
ぜんぜんだいじょうぶな国じゃないか。
テレビや新聞がなんて叩こうと、
日本はもともと神の国であって、
これからもずっとブレずに神の国なんじゃないか。
神さまがだめなら神話の国でもいい。
伊弉諾神伊弉弥神からぽっこんぽっこん島が生まれて、
ぽっこんぽっこん神さまがお生まれになって国ができたんでしょ。
おしゃれなルーツじゃないですか。
神さまっていったら宗教的‥‥
とはかぎらない。
最初に日本をつくった神さまなんて、
そこいらのやんちゃなガキとなんぼも変わらない、
自制心もなくわがまま放題やりたい放題でシッチャカメッチャカ。
かしこまったところもぜんぜんなくて、
なーんか親近感わきますよ。
(*^_^*)
誤った国際化とかグローバリゼーションとかで、
日本がどんどん日本らしさを失って荒廃してるっていう見方がありますがね。
これもまたマスコミに操作されてるだけなのかもしれませんが、
そういう論調に触れるとやっぱりそうかなって心配になりますがね。
日本だけが取り残されるぞっていうような脅しにはね、
乗らないように気をつけましょう。
英語の勉強は大事ですが、
まずは美しい国語をしっかり身につけろって。
国語の勉強を減らして英語を増やしましょう‥‥
じゃないでしょ。
いまの日本の教育を見てますと、
アメリカにかぶれたまま日本らしさが失われている。
しかしそのいっぽうで、
神の力はあなどれないっていうのもほんとう。
なんたって八百万神ですからな。
やおよろずのかみでっせ。
グローバル化がなんぼのもんか知りませんが、
そんなんで損なわれるくらいの文化なら、
はじめからたいしたことなかったわけで。
日本の文化はそんなちゃっちいものではないし、
神さまのほうでは屁とも思ってない。
政治家やマスコミなんて、
毛ジラミほどの存在感もない。
ミサイルから日本を守ってくれてるのはアメリカかもしれませんけど、
日本人の心にあって変わらない日本らしさを守っているのは神さまでしょ。
全国の八百万神が年に一度、
出雲の地に結集されるんですがな。
一柱でもたいそうな力をお持ちの神さまが、
うようよ集まって「神議り」ってやつを開かれるわけなので。
おもろいじゃないですか。
このごろ日本、
なんかちょっとあかんのんちゃうか

ってことになったら、
たちどころに修繕される。
神さま総出のサミットで中心となる議題は「縁結び」ですから、
つまり、
少子高齢化対策も含めた人口問題は神さまのはかりごとなんですよ。
人間ごときが何を心配することがありましょうや。
(*^_^*)

日本、好きですか?

ところであなたは日本が好きですか?
生まれ育った国、
日本ですね。
愛しているけど好きじゃないなんていう、
そういう屈折した感情はどけといていただいて。
好きでいたいじゃないですか。
で、
日本が良くなるように、
なんか貢献したいじゃないですか。
中小零細企業っていうのはせいぜい狭い範囲の地域貢献しかできませんし、
それより自分たちの生き残りで精一杯っていうのが一般的でしょうけども、
国を良くするっていう大きな志ももちろん大切にしたいですやんね。
日本はどんどん悪くなってる‥‥
このままでは絶望だ、こんな国には住みたくない、
子どもたちがかわいそうだ、
政治家はアホばっかりで信頼できない‥‥等々、
文句ばっかり先に出るって情けないでしょ。
日本のせいにすんなよ。
自分がしあわせじゃないからって、
それを国のせいにするってどうなのよ。
かなり飛躍した責任転嫁ですよね。
仮にいまの日本が情けない国だったとしてもですよ、
どっちかというと、
そんな日本にしてしまったのは自分の責任と考えるくらいでいい。
何ひとつ他人のせいにするのはやめにして、
自分には何ができるかを真剣に考えよう。
国のために何かしよう‥‥なんて、
大げさなことを考えるのは身のほど知らずで愚かしいかな‥‥?
とも思いますけどもね、
不平不満ばっかりこぼしてるくらいだったらって話ですよ。
よその国のやってることにケチつけるなんて、
もっと愚かですよ。
あっちの人らはあっちの人らで、
また別の価値観で生きてはるわけで。
わたしらのように八百万の神さまに守られているわけでもないし、
魂がふらふらしてて寂しいんでしょう。
軸がない国ほどブレるっていうのが
よくわかるじゃないですか。
日本を好きでいましょうよ。
まったく日本人ほど、
自分たちの国が好きな国民はないねぇ
と、
そんなふうに他国の人たちから呆れられてリスペクトされたら愉快じゃないですか。
象徴天皇に対する日本国民の敬愛の念の大きさ深さは、
もうすでに感動の域を超えてますけどもね。
いい国ですよ。
国を愛してなかったら、
日本がよくなるようなことを真剣に考えられないじゃないですか。
世界の平和の光を日本から放っていこうにも、
この国を好きでなければね。