
はやるよセミナーレポート 大阪で1.5万人を教えたメンターが神戸に初登場 2008年10月29日@神戸国際会館
色彩のカリスマが満席の会場を制圧
!
■まずは、なにはさておき満員御礼!たくさんのお運び、心から感謝いたします。過去のセミナーも「ほぼ満席」でしたが、今回は残席ゼロの完全な満席。スタッフ用のイスを追加で借りて座席を増やしたくらいでした。自己表現力に磨きをかけたい皆さんと、色彩ビジネス分野では関西随一の集客力を誇る河野先生の出会いパワーのたまものですね。
さて、今回の色彩セミナーは、そもそも色彩に疎い男性が相手。百戦錬磨の河野先生にとっても、いつもと勝手が違ってさぞかし新鮮だったことでしょう。
日常生活の中で、すぐに気がつく、すぐに使える、選りすぐりの「色彩の小道具」にポイントを絞って貴重なヒントを教えていただきました。抽象的な理論は一切排除。どんな鈍感なオトコでも、そのくらいはゼッタイわかる!という切り口で、楽しく愉快にレッスンが進行します。全国的にも珍しい「男の色彩学」という試みでしたが、ハイテンション、ハイテンポ、まったくダレることのない刺激的な展開です。神戸ではまだあまりなじみのない河野万里子先生ですが、実は先生自身は神戸の大ファン。う~ん、こりゃあアンコールでもういっぺん来ていただくしかないですねぇ~♪
【講師プロフィール】河野万里子(こうのまりこ)さん
ビジネスの現場で「色」を活かすことにかけては関西の第一人者。60名以上のカラーリストを養成し、その多くが前線で活躍するプロに。100を超える店舗でカラーを直接監修。文字どおり「目に見える販売促進」を実行。「結果を出す!」がモットーの有言実行型色彩コンサルタント。ドイツの美術館三昧で本物に目覚め、2002年に色彩舎を立ち上げ。現在はプロのカラーコーディネーターを養成するとともに企業に対して売り上げアップのためのカラー指導を行う。
表現者のステージ “はやるよ大賞” の幕開け!
■広告表現力の向上は理屈だけでは実現できません。まずは勇気を出して、メッセージを発信してみないと始まらないのです。「実践的な表現力を磨ける場を作りたい」──そんな想いで はやるよ本舗 が用意した表現者のステージに、6名の勇敢なチャレンジャーが揃いました。うまいとかへたとかいう次元を超えて、「やっぱり個性って大事だな」という認識を新たにすることができたイベントでした。なんなんでしょうか、この緊張感は。ふだんから試行錯誤して重ねられた厚みのある創意工夫が一気に炸裂する貴重なモーメントの共有‥‥、ワンダフルです。さらに詳細なはやるよ大賞レポートはこちら

世界のミクシィ女王のワーク=プレゼンテーターの登竜門

■わずか2時間半のセミナーに、ここまで詰めこむか‥‥と呆れ気味の受講生におかまいなく、後半はミクシィ女王の実践ワーク。恒例となりつつある90秒自己紹介トライアルを中心に、女王さまの優しい愛のムチがビシビシと振り下ろされました。一度この舞台に上がったチャレンジャーたちは、なぜか必ずもう一度リベンジをしたくなる‥‥のだとか。「次回こそ」とお思いのアナタ、いつまでも女王さまがワンパターンなわけないじゃないでしょう。次はあれ、あれですよ!世界のミクシィ女王さまは変化球もお好きなんですってば!
たくさんの方々からご意見やご感想を頂きました!その一部をご紹介します。
どんなことかも分からず、どんな人達がいるのかも分からず・・・。
でも、主催者側の“とにかくいい所を見付け、いいものを持って帰る”というところに集中していると見えてくるものもありました。
講演の色の話での“とにかく誉める”というところと一貫していて、否定的な見方をしなければ、それぞれが“個性”として受け入れられました。そういう見方ができたことが一番の得たものだったと思います。
(株式会社 入船/福田さん)
(プリンセス ジェム/石中さん)
(株式会社 入船/安木さん)
色彩講習はすごく楽しく聞かせて頂きました。また自分の仕事にぜひ取り入れたいと思います。
はやるよ大賞、90秒自己紹介も楽しい企画だと思います。90秒自己紹介は、今日はじめて来たので、かなりびっくりしました。
もう少し技術、ノウハウを中心にしたセミナーだと思っていました。
少しだけしか聞けなかったので、しっかりききにいこうと思います。
(ソウさん)
(株式会社 アリッシュ/浦本さん)
(アチーブメント株式会社/阿部さん)
何度か河野先生のお話はしていますが、毎回新鮮に思います。
今日は携帯でほめることを強く印象に残りました。
一回目に出席させていただき、今日はだいぶん変わっていてすばらしいと思います。太郎さんがいつもおっしゃる90秒自己紹介大事です。
人によりよく理解していただかないと商売も始まらないので、次回はチャレンジしてみたいと思います。
(有限会社サプライズギフト/山下さん)
(株式会社 スマイルヴィジョン/杉若さん)
(有限会社 豊工機システムソリューションズ/豊さん)
(おみやさん)
初めての参加だったのですが、年代も性別も幅広い。
参加者の方々のお話、表情が伺えて大変勉強になりました。
有難うございます。
自分自身をふり返りみて今後に活かしたいと思ってあります。
(匿名希望さん)
(ニュースキンジャパンエンタープライズ/矢羽田さん)
(AIU保険会社/島崎)