
はやるよセミナー第1巻レポート 目立ってナンボ!表現力240%アップのはやるよセミナー 2008年5月22日@神戸国際会館
テーマは「自己表現力」でした
■そこに居合わせたすべての人の期待を大きく上回る、予想だにしなかった展開‥‥だったのではないでしょうか。
これから少なくとも100回は続くと思われるセミナーの第1回。どんな人たちが集まってくれるのか、よくわからない状態で、この日をいちばんワクワクしながら、楽しみに迎えたのは他ならぬスタッフ一同にちがいない。場所は神戸三宮の真ん中、神戸国際会館。続々とつめかけてくる参加者で会場はほぼ満席。す、すばらしい!
司会進行はウイズワンの sako さん。ここぞという場面ではいちばん度胸のある男前。講演の前に軽くアイスブレークをかまします。‥‥うまいですね、こういうところの運び方。さすが、はやるよ本舗フェイスツーフェイス部門のヘッド!
何をさせられるかぜんぜん聞かされてなかった参加者の方々は、いきなり自己プレゼン能力を試されて、やや面食らったのでは‥‥。
そしてセミナー本編開始。とてもぜいたくな2大スターの登場です。ひとりは、日本最大のSNSであるミクシィを活用しまくり、お金もコネも人脈もないゼロの状態から顧客1000社超、「ミクシイ女王」と呼ばれるほど全国的な人気を誇るまでにのしあがった桶下眞理さん。そしてもうひとりは、実演販売のスペシャリストとして全国を渡り歩いた経歴を持ち、現在ではガーデニング資材の流通・販売・施工会社を感動経営しながら24時間スパークしっぱなしの橋長豊さん。いずれも「自己表現力」に関しては、熱くて濃い想いを胸に抱いた文句なしのベストカップリング!ですね。
ミクシィ女王がこっそり教える自己表現とは・・・!

■真っ白なスーツのミニスカートからのびる美脚がまぶしすぎるミクシィ女王(‥‥って、これセクハラ表現でしょかっ?)!
いまや全国に1000人のマイミク、1000社超の顧客を持つ女王さまですが、昔はひっこみじあんで、コンプレックスのかたまりだった‥‥との告白。意外なカミングアウトに一同ホロリです。
2年前、勤務先の倒産をきっかけに独立を決意。ブログなどのネットツールを駆使していくなかで次第に全国に友達を増やし自分を表現する技が磨かれ、オフ会にもどんどん参加するようになったとか。そんな自身の体験もおりまぜつつ、ホワイトボードに「マインドマップ」を描きながら語ってくれた女王でした。
講演の後半は、参加者みんなで自分自身の「マインドマップ」を実際に描いてみて、お隣の方とい見せあいっこ。そんなことで「きゃ~恥ずかしい!」なんて言ってたら一生自分をさらけだすことなんてできませんヨ。自己表現の第一歩は、なんといってもまず「自分を知ること」ですもんね。マップを人に見てもらうことで、自分が思っている自分と他人から見た自分の微妙な誤差を発見することがとても大切。勇気のある人ほどやっぱり思いもよらぬ新発見も多いようで、とっても参考になりました。
ミクシィ女王さまは、このセミナーの後、「世界のミクシィ女王」に昇進?を果たされ、あちこちから講師の依頼が殺到しているとか。こんな初々しい女王さまの話を聞くチャンスはこれが最後だったのかも!
実演販売のカリスマが吠えまくる!人を惹きつける大ワザ小ワザ

■さあ、お次の登場は “実演販売のカリスマ” 橋長豊さん。机の上に準備される謎の黒いプラスチックの物体、そしてネクタイやら洋服がいっぱいにかけられたハンガーたち。いったいこれから何がはじまるっていうんでしょーか‥‥?
‥‥と、いぶかしげな先入観が会場を覆いはじめたその瞬間、どこかで聞いたことのあるイントロが‥‥、え?ナニ?歌うの?ウソでしょ?あ、ちょっと、声大きすぎせんか。そんなに熱唱!?あっ!国際会館の係の方が止めに来ちゃいましたよ。どーするんですかっ!
目ん玉ひんむいて制止しようとする係員さんを気にもかけず、ワンコーラス歌いきるカリスマ橋長。となりの会場でセミナーを受けていた人たちのド肝まで抜いちまいましたが、このパフォーマンスも橋長さんにしてみれば、お客さんの注意をひきつけるための小ネタのひとつにすぎません。こんなに簡単に数分で術中にハメられるなんて‥‥。
古くはガマの油、おなじみバナナの叩き売り、華麗な手さばきで野菜をサクサク切り落としながら包丁を売りさばく‥‥などなど、お客さんの目の前で「こころ」を押したり引いたりしながら商品を売っていくのが実演販売の妙味。橋長さんは、その実演販売で全国を渡り歩いたプロ中のプロ。初々しい女王さまの講師デビューとは打ってかわって堂に入った熟練トークです。
で、橋長さんが現役の実演販売員時代に売っていた商品というのが先ほどの黒い物体、ドイツ製のアイデアハンガーだったのです。パフォーマンスだけでなく、パワーポイントを使いながらお客さんを引きつけるワザの数々をわかりやすく説明してくれた橋長さん。なるほど~っ、最初のお客さんにはすぐには商品を売らずに、どんどん人だかりを作っていったほうが効果的なのか~。商品を触ってもらって、お客さんとの距離を縮めるキッカケをつくるのか~。おお~っ、扱う商品はちがっても、これは自分の商売でそのまんま使えるゾッ!‥‥爆笑アリ、ため息アリ‥‥、どこまでも惹きつけられる30余名でありました。好きっ♪
【講師プロフィール】橋長豊(はしながゆたか)さん
1968年 岐阜県出身。京都産業大学経済学部卒。1992年より実演販売の世界へ。1997年から現在のコーロク( ガーデニング資材の流通・販売・施工会社)を経営。
たくさんの方々からご意見やご感想を頂きました!その一部をご紹介します。

(心理セラピストKannon/高塚さん)
ひとつ、実践してみます。
(大善ベニヤ商会/安田さん)

(株式会社アリッシュ/浦本さん)
医師も社会的アピールが必要な時代、是非とも参考にさせて頂きます。
ありがとう。
(*匿名希望 医師)
ありがとうございました!
(グッドホープ/阿部さん)

(ハギノパールアンドジェム/萩野さん)

(*匿名希望 歯科医)
そして、楽しかった!
橋長さんに連絡をとりたい。
(BLAIR INTERNATIONAL/森下さん)

(株式会社office Aoi/青井さん)