セカンドハーフ2025
ライフキャリア形成の好機
才能発掘イノベーション

株式会社セカンドハーフ

ここには、いっぱいバクダンが転がっているぞ。 ライフキャリアを劇的に切り拓くにはこれがいい。 個人生活も企業経営も、ありきたりで退屈なマンネリ思考に陥ってしまっては、もう簡単には抜けられない。 大突破イノベーション発動へ、ダイナマイトが要るぞ。
 人生100年の時代、複線思考で多面的に才能を掘り起こし、ポートフォリオワーカー(≒複業家)をやるのがライフスタイルの本流。マインド革命で、きのうまでとぜんぜんちがうあしたの景色を約束するのがセカンドハーフの学び場だ。そしていつか、メンター業やってみるといいぞ。

アカデミー79

きょうから先生プロジェクト

リスキリング講師として教養開発をサポートするお仕事。旧居留地のオシャレなセミナールームであなたもサロン運営やってみませんか?

先生やってみたくなったら

美文字キッズ

美文字キッズ

美しい文字は正しい「型」から。右脳優位の幼児期だからこそ、正しく吸収してほしい。

字を書くときの姿勢や筆の持ち方をまずは体験会で

Python教室

プログラミング教室:体験会

トレーナー充実。教室が無制限に使いたい放題で大好評のテックジム神戸校。体験会は無料!

案内ページはこちら  体験会のご予約はこちら
子どもデザインアカデミー

子どもデザインアカデミー神戸校

イラスト好きな子あつまれ! 夢中になれることを夢中でやったらポテンシャルが最短で開花します!

案内ページはこちら  体験授業のご予約はこちら
Every act of creation is, first of all, an act of destruction - あらゆる創作活動は、まずなによりも破壊活動であるパブロ・ピカソ
Because the purpose of business is to create a customer, the business enterprise has two--and only two--basic functions: marketing and innovation - 事業目的は顧客の創造なのだから、企業の基本機能はたった2つ──すなわちマーケティングとイノベーションであるピーター・ドラッカー
セカンドハーフは、教室ビジネスを通じて、学ぶ人すべての自立的なキャリア設計をバックアップ。
 「きょうから先生PJT」は、教えるスキルを磨いて新たな商材を開発するのが基本ストーリー。
 Python教室では、企業の現場で実践的に役立つウェブアプリ開発を学び、イノベーション(DX実現)まで深める。
 「子どもデザインアカデミー」と「美文字キッズ」は、好きなことにとことんのめりこんで楽しむことで、子どもの才能開花をアクセラレイト。
 『逆算塾』では、デジタル系とメンタル系、どっちものスキルを磨いて、いっぱしの起業家として勝ち抜いていく術が身につく。
 セカンドハーフとは後半戦のこと。長い人生、いくつになっても、いくつからでも、専門技能の連続的修得(=リスキリング)で、リッチなライフスタイルを実現したい。

最終更新:2025/03/23

代表・ショウゾウさん個人の近況は フェイスブック 見ていただくのが手っとり早いです。プライベートな情報も含め、まあまあマメに投稿してますので。