べつに年収とか年商とか、言葉の意味なんてどっちでもいいんじゃないのかなぁ。
要するに1年で1000万円っていう額のお金が稼げたらそれでいいんでねぇ。
1000万円が入ってきたらいい。そんなの、わかりきったことじゃないの?
あーあー。キミ、いわゆる「稼げる系」の高額セミナーにいっぱいお金を注ぎこんでしまうタイプかもですね。
出ていくお金もあるんだし、入ってくるお金と残るお金とは別ですよ。
お金の数え方って、そんなに簡単じゃないので、それ知らなかったらいくら稼いでもお金は残らないんですよ。
このページの内容を動画でも解説しています【前編】
そもそも年収とは
このサイトでは>年収1000万円を安定的に‥‥
と
謳ってますが、
そもそも「年収」の意味があいまいでは、
ハナっからええかげんなサイトってことになりかねませんから、
早いめにハッキリさせておきましょう。
年収とは、
1年間の収入額のことです。
といってもイマイチよくわかりませんけども。
あなたがサラリーマンなら話は簡単で、
会社からもらっている給与やボーナスの収入(給与明細上の総支給額)合計です。
独立して法人化した場合も簡単で、
会社からもらっている役員報酬の合計です。
「手取り」は関係ありません。
税金や社会保険を控除する前の、
総支給額で計算します。
あなたが会社を辞めて独立したとして、
法人化しなければ個人事業主という扱いになります。
個人事業主の場合、
商品やサービスを売って得た1年間の売上の総額が「年収」に該当します。
つまり「年商」と同じわけで、
法人の場合とは根本的にまったく質のちがう金額を指しており、
かなりややこしいといえます。
サラリーマンや法人役員が
>わたしの年収は1000万円です
というと、
だいたい700万円台前半の手取額があることを意味します。
が、
個人事業主さんが、
>わたしの年収は1000万円です
と言っても、
そこから仕入や経費を差し引くわけですから、
手元に残るお金がいったいいくらなのか、
それどころか赤字でお金が出ていく一方なのか、
判断できません。
なので、
ひとことに「年収」といっても、
サラリーマンと個人事業主と法人役員を同列に扱うことはできないのです。
ですから個人事業主さんの場合は、
年間の「所得」が、
実質的な年収にあたると考えていいでしょう。
所得=収入ー経費
です。
あら、そんなことも知らなかったなんて、ちょっと恥ずかしいわね。
わたしの元カレ、年収1000万って威張ってたわりにはぜんぜんんお金なかったの、
そういうことだったのかしら。
ツイてないなんて思わないほうがいい。
誰かのせいにするのもやめよう。
どうせ無理ムリって決めつけてるのは、あなた自身。
そう、犯人はあなたなんだから。
その気になれば一瞬でステージ変えられる理由、わかるよね。決めつけ撃沈ボタン押してみよっか。
「稼ぐ」と「儲ける」
ネットビジネスを専業でやってる人の場合、大半が個人事業主でしょう。
>月100万円 稼いでます
とか、
>去年は2000万円 儲かった
とか、
言うほうは自由ですが、
どういう意味で言ってるのか、
聞いてる側に判断力がないといけません。
アフィリエイトをはじめとするネットビジネスの場合、
仕入原価がほぼゼロであるということを暗黙の前提としてますので、
>1000万円を稼いだ
と
言ってる人がいたら、
それはすなわち
売上高が1000万円だ
という意味でしょう。
その状態を指して
>年収が1000万円だ
と言っても、
まちがいではありません。
独身で家族を養っておらず、
親の実家に住んでいて、
クルマももってなければ、
その1000万円は丸々自分のこづかいとして自由に使えます。
かなりリッチです。
もし仮に、
家賃15万円の賃貸マンションに住んでいて、
クルマの駐車場が3万円だったとしますと、
の地代家賃が毎月発生していますから、
それだけで年間216万円の経費です。
所得は800万円を下まわるわけですね。
わたしの勝手な解釈では、
「儲ける」(儲かる)という言い方は、
売上というより利益を指していることが多いように思います。
>1000万円を稼いだが儲けは800万円足らずだった
みたいに。
しかし「稼ぐ」にも「儲ける」にも、
法律上の厳密な定義はないので、
この同じ状態を
>1000万円を儲けた
という人がいても、
その人がウソを言っていることにはなりません。
もし同じ人が、
法人化してひとりで事業をやっていたとしますと、
1000万円は会社の売上高です。
地代家賃216万円なら、
その他の経費を無視しても営業利益は784万円です。
同じ人が年収1000万円となるためには、
会社から見れば人件費が1000万円という意味で、
人件費と地代家賃の合計1216万円なら、
216万円の赤字です。
この人は、
>1000万円稼いだが1円も儲からなかった。
>それどころか200万円以上の損が出た。
という言い方になります。
同じ成果をあげてもこんなにちがう
ということを覚えておいてください。
個人事業のほうが得だとか、
そんな話ではありません。
わたしたちが日常的に使っている用語が、
それほどあいまいでデタラメでぜんぜんアテにならないという話です。
言ってる側はダマしてないが、
聞いてる側はダマされているという悲劇が起こります。
その理由がおわかりいただけましたね。
会計の基礎からちゃんとお金の意味を教えてくれるオンラインサロンがあったんですね!
いわれてみれば、わたしの彼もそんな感じかも。
会社を辞めてから年収は増えたって言ってたけど、どう見てもおこづかい減ってるし、
ちっともおごってくれなくなっちゃったし。
動画にゲストで登場♪
コミュニティのメンバーを
紹介します!
空感アヤツリスト
1987年7月、兵庫県生まれ。コトバの彩(ことばのあや)
きくぞう3.0先生の「逆算塾」創設期からの塾生。就職経験もないハケン女子から2019年7月に起業。 カネなし、資格なし、人脈なし、スキルなし‥‥の、ないない尽くし起業だったが、 「声」を活かした仕事を次々と開拓し、トークトレーナー、セミナー講師、司会、カウンセラーなどを請け負う。 人の心に触れ、人の心を奮わせるコミュニケーション技法を「空感トーク」と名づけ、 そのスキルの伝道師として「空感アヤツリスト」となる。 起業から1年めの2020年7月には「ホンマルラジオ」からラジオパーソナリティーとしてデビュー。
わたしの意味する「年収」
わたしは会社を設立し、そこで代表取締役として役員報酬を得ている身ですから、
このサイトで「年収」という言葉を使ったときは、
それがベースだと考えてください。
つまり、
1年間に受け取る役員報酬の合計です。
言葉の意味からいうとサラリーマンと同じですが、
いろんなお金が経費で落とせますので、
年収が同じなら生活水準は2割くらいアップするんじゃないでしょうか。
個人事業主の場合は、
経費を差し引いた実質年収、
あるいは「所得」を指しているのだと考えてください。
経費のうちで大きいのは圧倒的に人件費なのですが、
人を雇っていなければ地代家賃とクルマの維持費(車両管理費)です。
自宅をローンで購入した場合、
仕事を自宅でやっているのか、
オフィス(作業場)が別にあるのかどうかで経理処理が変わります。
作業場が自宅ではないなら、
自宅のローンも含む生活費を個人所得の中から出しますが、
作業を自宅でやっているなら、
そのスペースに相当する分は経費として差し引いた残りを所得とするのが妥当です。
「稼ぐ」とか「儲ける」というのは、
たいして根拠のない俗語みたいなもんですから、
他人を評価するときには注意してください。
あいまいで根拠のない言い方だとわかっていて、
日常的な慣用表現としてわたしも使ってます。
そう言わないと通じないからしかたありません。
わたしはわたしの主宰する勉強会に参加されたみなさんに対して、
自社の決算書を開示しているのはすでにご存じのとおりです。
貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書をはじめ、
税務署に提出して受領印をもらった書類の写し一式をすべて見せてます。
これらの書類の中に出てくる
- 売上高
- 売上総利益
- 営業利益
- 経常利益
法律に基づく会社計算規則によってきちんと意味が決められているので、
「稼ぎ」や「儲け」のように、
勝手な解釈で額を決められるものではないのです。
お金にかかわる基本的な言葉の使い方を知っているから、
わたしはお金の面ではダマされにくいのだといえます。
(女性にダマされるかダマされないかは別の素質のようですが。)
このページの内容を動画でも解説しています【後編】
年収1000万円達成マインド
これから年収1000万円超を実現していくにあたり、84
っていう数字が、
とても重要になります。
わたし、占い師じゃないんで、
ラッキーナンバーとかそういうんじゃないんですけど、
目の前の現実を変えるのは想念ですから、
いつも心に84
ていう意識がカギになったりするんです。
年収1000万円を実現するために、
必要となる平均月収がいくらか計算してみてください。
83万3334円
です。
これを84万円と覚えましょう。
(四捨五入すると83万円なので、
そっちで覚えそうになるかもしれませんが、
それだと12倍しても996万円にしかなりませんから致命的に却下です。)
84万って、
とってもステキな数字なんです。
2でも3でも4でも、
5でも6でも7でも8でも、
どれで割ってもきれいに割り切れるので、
計画を立てる際にとても重宝するわけです。
(9だけ残念です。)
たとえばあなたが、
お月謝3万円の塾の講師だとすると、
生徒さんが28人いたらいいという計算です。
ほらね、
なんかいきなり簡単そうな気がしませんか?
心のスペシャリストになれるオンラインサロンがあるんですよ♪
あなたが日本語教室かなんかの先生だとして、
月3万円払ってくれる外国人の生徒さんが28人いたら、
それでもう年収1000万円超ですよ。
教材の原価をかぎりなくゼロに近づけて考えられるのが、
知的財産ビジネスのすばらしところ。
あなたに月7万円のメンター報酬を払ってくれる信者さんが、
12人いたらいいんです。
あらまぁ!
たった12人と聞けば、
さらに簡単な気がしてきませんか?
現実問題として、
あなたに毎月7万円を払い続けるお客さんは、
そんなにたくさん見つからないのかもしれませんけど、
じゃあこれって、
途方もなく非現実的な話だと思いますか?
思ってるとしたらとんでもない誤解ですから、
まずそこの認識をあらためてください。
じゃあ、
12人ではなく「12社」と言い直したらどうでしょう?
個人が毎月7万円を払い続けるのは非常に厳しいという印象かもしれませんが、
会社ならそれほどでもないって感じになりませんか。
ね?
固定費ですからね、
そりゃ毎月となるとしんどいのは事実ですけど、
社員1人に30万とか40万とかかかることを考えると、
それほどでもないんですよ。
そ、れ、ほ、ど、で、も、
な、い、なんです。
あなたに毎月12万円の顧問料を払う会社が、
7社あったらいいです。
あららららー!?
どんどん簡単になってきて、
実現できないほうがおかしいような感覚になりませんか。
そうなんです。
この想念のトリックを、
簡単なかけ算で早いめに修正しておかれるといいです。
- 3×28
- 4×21
- 5×16.2
- 6×14
- 7×12
- 8×10.5
1000万超!
はい。
このサブスクリプションモデルで、
年収1000万円超が実現します。
ホントだわ。そういうふうに組み立ててみたら、1000万円ってずいぶん身近な感じがするものねぇ‥‥。
なんか、達成できる気しかしないんだけど、これって変かしら?