> MAP > スキルアップ > わたしが動画配信に目覚めた衝撃のキッカケ
YouTubeによる動画配信をうまく活用すれば、商品のプレゼンテーション効果は格段に高まり、相当な販売促進効果が期待できます。
はやらせ太郎は2012年、ネット受注による売上高を対前年でいきなり3倍に伸ばしました。
起死回生の一手を編み出す秘訣がこの1本の動画に潜んでいます。
わたしが動画配信に目覚めた衝撃のキッカケ
初めてこの動画を見たときの衝撃は忘れられません。
姫路
で
男性用補整下着
の
製造販売をやってる会社、
有限会社
アトリエKの
北浦基広社長
が、
自社商品の
超シェイプアップ
メンズガードル
を
説明しているものなのですが‥‥
やっぱり中小企業の社長はこうでなければ!
と
強い衝撃を受けました。
不器用だろうと予算不足だろうとなんだろうと、
ひたむきに体当たりでトライする姿に、
播州人の根性を見た気がして、
はやらせ太郎、
熱く感動したのでございます。
監督:自分
脚本:自分
出演:自分
撮影:自分
編集:自分
──みたいな。
これを見習ってわたしも
さっそくパンツ一丁に‥‥
は
なりませんでしたが、
自分でしゃべって自分で撮って自分で編集して自分でアップして‥‥
っていう意気ごみで
被写体化(ヒシャタイカ)宣言
を
いたしました。
恥ずかしい
なんていう気持ち
を
バッサリ捨て去ったわけなんです。
そうしたら、
2012年のネット受注による売上高が
前年の
2.8倍
に
いきなりジャンプアップしました。
北浦社長のおかげです。
もちろん、
アトリエケーさん自身の収益も
ぐいぐい
V字回復を遂げられました。
これからもまちがいなく
飛躍的に成長されることでしょう。
ですからこの動画、
中小企業が成長するためのエッセンスが
濃縮された珠玉の一本だと思います。
しかし失礼ながら、
この映像がアタマにこびりついてしまったせいか、
北浦社長といっしょにいると笑いがこみあげてきてしまう
ようになってしまいました。
ご本人はいたって真面目に話しておられるのだが、
どうしても、
ガードル姿が浮かんできてしまって抜けないからですね。
ぷぷぷのぷっ(≧m≦)
誠に申し訳ないことでr(^ω^*)))
さて今回の
「e製造業の会を神戸から広める会」では、
この北浦さんの事例報告のまえに
有限会社
大成鉄工所さんを訪問いたしました。
どしゃ降りにもめげず、
いかにも製造業な現場
を
どやどやと見学。
社長の
木村隆大(きむらたかひろ)氏(上の写真のシマシマ)は、
1971年生まれだっつーから、
はやらせ太郎よりだいぶ若い。
しかし実は大成鉄工所、
いまだホームページもない
というお粗末なIT化の現状。
ぬぁぬぅぅっっ!!
ネット受注率が高い会社ほど身分が高い
という
下剋上なルールのこの会においては、
これは致命的。
下の下、
最低ランク企業の烙印を押される。
かわいそうだがしかたがない。
しばらくのあいだ、
肩身の狭い思いをしてもらおう。
せめてもの救いは、
フェイスブックページがあること
かな?
でもあまり力が入ってないようだから、
リンクするのも控えとく。
でも、ま、
考えてみれば、
これが典型的な中小製造業の姿かもしれません。
そういうことしなくても、
じゅうぶんな受注が確保できているってことなら、
よけいなおせっかいだなε=( ̄。 ̄;)