このページで所定の手続きをしていただけない場合、
教室の使用をお断りすることがございますのでご注意ください。
Contents
出席またはキャンセルの最終確認
Pythonプログラミング体験会【無料】
あなたが出席する予定の無料体験会、または出席するつもりで申しこんだけど、やっぱりキャンセルしたい体験会を、
以下のボタンで選んでクリック
してください。
このページのいちばん下にある情報送信フォームにジャンプしますので、
講座の種類をご確認のうえ、
あなたの名前やメールアドレスなどを正しくセットして「送信」ボタンを押してください。
体験会に参加する目的や目標、
プログラミングについてどのくらい知識や経験があるか、ないか、完全な初心者か、
スキル修得に関して不安に感じていることなど、
メッセージ欄にお書き添えいただければ当日の進行に反映させていただきます。
担当トレーナーが少しでも早く打ち解けてアドバイスしやすいように、
お仕事と学習の関係とか、自身のプロフィールが伝わるようなあいさつ文を入れておきましょう。
受講にあたって
ブラウザはChromeをあらかじめインストールしておいてください
Googleアカウントは必須となります
時間は約90分間です
通い受講の場合の諸注意
ノートパソコンは持参
オンライン受講の場合の諸注意
(※申し込みボタンに「Zoom」と書いてなければオンラインではありません)
マイクとスピーカは事前にテスト(Zoom未経験者は不可)
顔が見えるように(要カメラ)
Unityゲーム作り体験会【無料】
あなたが出席する予定の無料体験会、または出席するつもりで申しこんだけど、やっぱりキャンセルしたい体験会を、
以下のボタンで選んでクリック
してください。
このページのいちばん下にある情報送信フォームにジャンプしますので、
講座の種類をご確認のうえ、
あなたの名前やメールアドレスなどを正しくセットして「送信」ボタンを押してください。
体験会に参加する目的や目標、
ゲーム作りについてどのくらい知識や経験があるか、ないか、完全な初心者か、
スキル修得に関して不安に感じていることなど、
メッセージ欄にお書き添えいただければ当日の進行に反映させていただきます。
担当トレーナーが少しでも早く打ち解けてアドバイスしやすいように、
お仕事と学習の関係とか、自身のプロフィールが伝わるようなあいさつ文を入れておきましょう。
受講にあたって
当社であらかじめセットアップした環境を使用しますのでノートPCの持参は不要です。
時間は約180分です
オタマトーン体験会【1回5000円】
オタマトーン体験会はなんの準備も不要で
どなたでも手ぶらでお気軽に参加していただけます。
体験会はすべて平日で
- 11時から13時
- 13時から15時
参加ご希望の方は
下記フォームのメッセージ欄に希望日時を3つ以上入力し
1週間以上前に送信して予約を取っていただければOKです。
記入例──
4月25日(月曜)11時から
4月28日(木曜)13時から
5月6日(金曜)11時から
いずれの候補日時も空いてなければ、
その旨をメールでお知らせしますので、
お手数ですが、また同じ操作で別の候補を3つ挙げてください。
オタマトーン体験会を
予約する
予約する
ロボット体験会【無料】
あなたが出席する予定の無料体験会、または出席するつもりで申しこんだけど、やっぱりキャンセルしたい体験会を、
以下のボタンで選んでクリック
してください。
このページのいちばん下にある情報送信フォームにジャンプしますので、
講座の種類をご確認のうえ、
あなたの名前やメールアドレスなどを正しくセットして「送信」ボタンを押してください。
体験会に参加する目的や目標、
ロボットを動かすことにどんな興味や好奇心があるか、
メッセージ欄にお書き添えいただければ当日の進行に反映させていただきます。
担当トレーナーが少しでも早く打ち解けてアドバイスしやすいように、
お仕事と学習の関係とか、自身のプロフィールが伝わるようなあいさつ文を入れておきましょう。
受講にあたって
当社であらかじめセットアップした環境を使用しますのでノートPCの持参は不要です。
時間は約180分です
お悩み相談会【無料】
- 勉強のすすめ方がわからない!
- 独学でやりかけたけど挫折してしまった!
- コースがいろいろあって迷ってしまう!
- ほんとうにPythonでいいのかどうか‥‥
- 入会のタイミングがわからない
- 勉強したいけど時間が‥‥
彩トレーナーがこたえます。
Zoomを使ったマンツーマンのオンライン面談
マイクとスピーカは事前にテストしてください(Zoom未経験者は不可)
顔が見えるように(要カメラ)
1回45分×2回まで相談できます
あなたが希望する日時のお悩み相談会、
またはいったん申しこんだけど、やっぱりキャンセルしたい相談会を、
以下のボタンから選び、
選んだボタンをクリックしてください。
情報送信フォームにジャンプしますので、
あなたの名前やメールアドレスなどを正しくセットし、
情報にまちがいがなければ最後に「送信」ボタンを押してください。
どんなことを相談したいか、
ワンポイントでいいのでメッセージ欄に書いて、
トレーナーの彩さんに前もって伝えましょう!

お悩み相談は彩におまかせ!
Pythonプログラミング教室トップへ
Unityで作るゲーム教室トップへ
オタマトーン講座トップへ
Pythonでドローン飛ばすぞ講座【無料】
>プログラミングなんて‥‥>どう考えてもむずかしいに決まっている!!
と、
叫びたいあなたに!
ふつうの順番で勉強するのはあきらめて、
断固として遊びから入ろうという企画!
楽しみながらじゃないと続かないから、
まずは、ドローン飛ばしてみたいのだ!
会場は神戸旧居留地の教室(屋内)
ノートパソコンを持参してください
ドローンお持ちでない方にはお貸しできます
時間は約90分間です
あなたが希望する日時のドローン講座、
またはいったん申しこんだけど、やっぱりキャンセルしたい講座を、
以下のボタンから選び、
選んだボタンをクリックしてください。
情報送信フォームにジャンプしますので、
あなたの名前やメールアドレスなどを正しくセットし、
情報にまちがいがなければ最後に「送信」してください。
自分のドローンを飛ばしてみたい方、
対応機種は「Tello」シリーズのみです。
講座に期待することや、
Pythonプログラミングについての知識や経験など、
メッセージ欄にお書き添えください。
Pythonでドローン飛ばしましたー‼️‼️ 前回はスマホのアプリで飛ばしましたが、 いよいよプログラミング教室の真骨頂💮 Python(パイソン)のプログラムで、 ドローンを好きなように操れるのか⁉️ パソコンでプログラムを書きかきして‥‥ いざ、テイクオフ! お~~っ😮😮 やや計算ちがいなとこもありましたが、 ほぼプログラムどおりに飛んでくれてホッ💦 バッテリー稼働時間が短く充電時間が長いのが難点ですが、 めっちゃ楽しく遊べましたーっ💯 てことで、 さっそく来月からセカンドハーフ神戸校で、 『Pyhonでドローン飛ばすぞ講座』やります❗️ 小さいお子さんも歓迎🐥🐥 もちろん講師はわたくしコトバの彩、 パイソンとドローンのことなら彩におまかせですよ😆 #Pythonプログラミング #ドローン飛ばそう
水野 彩さんの投稿 2020年8月19日水曜日
🎈Pythonでドローン飛ばすぞシリーズ🎈 3回めの今回はハイレベルな操縦に挑戦‼️ >操縦 といっても、アプリやコントローラーじゃありません。 Pythonのプログラムで、パソコンのキーボードでドローンを操縦できるようになりました😆 ...
水野 彩さんの投稿 2020年8月23日日曜日
Pythonプログラミング教室トップへ
セカンドハーフ神戸校会員サポート【無料ではありません】
会員サポートは下記の時間帯、リアル教室とオンラインの両方で対応しています。
- 日中:平日毎日10時~17時
- ★夜間:月曜をのぞく18時30分~21時30分
- ★週末:土曜と日曜の14時~17時
- オンライン:10時~26時(土日祝日も可/次項参照)
※ただし★印は
会員さんからのリクエストに応じたオンデマンド開校!
勉強したいときに教室が開いてる率がとても高いと大好評!
セカンドハーフ神戸校のメイン教室は、
元町駅からも三ノ宮駅からも徒歩で10分もかからない、
旧居留地の超便利で超オシャレなビルの1室あり、
3日前までに空席状況をご確認のうえ、予約を入れていただければ、
いつでも自由に教室利用していただくことができます。
教室には専用のデスクもPCもありますから、
自分のノートPCを持ってこなくてもだいじょうぶです。
あらかじめ実施日程が決まっている「初心者エイド」については、
下のボタンでこのページのフォームで予約を入れてください。
初心者専門トレーナーの彩さん、ハマさんが
朝10時から夕方18時まで教室に常駐して、
みなさんがつまづくたびに隣のデスクから優しくアドバイスをしてくれる、
至れり尽くせりなサポート。
はじめのうちはこのサービスをご利用いただくのがいちばんいいでしょう。
来る時間も帰る時間も完全自由ですので、
大丸で買い物したついでに1時間だけ寄って帰るとか、
そんなんでもかまいません。
1日じゅう教室にこもって勉強するってことで、
トレーナーの先生といっしょに居留地でランチする会員さんもいます。
ご利用の際はフォームのメッセージ欄にご利用予定の時間帯を記入してお知らせください。
11時からなら「11時から」と書いていただかないとわかりませんし、
何時くらいまでがんばって勉強する予定か、
開始と終了の予定時間がだいたいでいいので事前にわかるようなご配慮をよろしく。
(当日のドタ参がダメというわけではありませんので、それはあとで説明します。)
平日の昼間は教室に通えないという方は、
オンラインサポート(下の項目で説明)をご利用ください。
じゃ、
>「初心者エイド」以外の日も教室に通いたいときは?
>予約ってどこからどうやるの?
っていう、
いちばん大切な勉強時間の調整と予約について次に説明します。
不定期の教室利用について【無料ではありません】
ぶっちゃけ、神戸校の「教室」は、 ふつうに営業してる会社のオフィスの中にありますので、
あらかじめ予約さえしていただければ、
平日のオフィスアワーは>いつでも自由に出入りしていただいてかまいません。
といっても
他の来客やら打ち合わせやら外まわりの都合で、
2割前後の確率で希望どおりの日時に使えないことがありますので、
その点あらかじめご承知、ご了解いただければ。
初心者さんの場合はトレーナーが在席しているほうがいいので、
「初心者エイド」の時間外や、
夜間や週末の不定期な教室利用については、
Slack(スラック)でトレーナーと時間調整してください。
>うん?
>スラックってナニ?
‥‥って方が
圧倒的大多数なんですがっ💦
Slackとは、ソフトウエア開発者、エンジニアに向いているSNSの一種で、
このツールを使いこなすこと自体がプログラマとしての素養を磨くステップでもあります。
入会後は全国の全会員がSlackで情報共有することになっておりまして、
オフィシャルなホウレンソウのツールですから、
原則として学習上のすべてのやりとりはそちらのチャットで完結するのが望ましいです。
神戸校では、
入会してまもない方で、なかなかSlackの使い方になじめず、
どうも使いにくいという方のために、
フェイスブックMessengerやLINEオープンチャットのグループで、
雑談みたいなユル~いコミュニケーションにも柔軟に対応しているのですが、
不定期な教室利用日程の調整だけはSlackで共有してもらえますようにお願いします。
トレーナーと1対1の日程交渉はトラブルのもとですから絶対にやめてください。
電話やメールといった非効率な連絡手段はまったく推奨されませんので、
最低でもLINEオープンチャットには参加して、
他の会員さんとも進捗状況を共有しながら快適に勉強を進めましょう。
ホウレンソウのツールを推奨順でいうと
Slack>Messenger>LINE
で、
現実的な稼働状況でいうと
LINE>Messenger>Slack>メール>電話
で、
不定期な日程の調整は
Slackのみ対応
ですねw
当日のドタ参やドタキャン、予定していた時間より遅れる‥‥など、
そういうのは、ルールというよりも気くばり心くばり、マナーの問題なので、
これらのコミュニケーションツールをうまく使って円滑にやりとりしてもらえたら!
Pythonプログラミング教室トップへ
会員オンラインサポート案内【無料ではありません】
お好きな時間に自由に予約できるオンラインレッスンは、通常コース会員と遠隔オンライン会員(会費50%オフ)、
かけもちコース(次項参照)会員が対象です。
対応可能時間帯は、
曜日を問わずいつでも無休で以下のとおりですので、
予約日時の設定はこの範囲でお願いします。
回数制限はありませんが、
Zoomの場合、1回あたりのレッスン時間は55分が上限となります。
かぎられた時間をムダなく有効に使うために、
問題を解くにあたっては、
全力で努力して自力でできる範囲は必ずやりきるようにしてください。
- 10時から18時
- 20時から25時(※午前0時開始可)
夜は自宅ですが日中はオフィスで対応する場合も多いので、
周囲の音声をマイクが拾ってしまうことがあることをご了承ください。
スピーカーは使わずヘッドセットなので、
受講生(あなた)側の音声がまわりに聞こえることはありません。
日時の予約は、
下記フォームのメッセージ欄に希望日時を3つ以上、
先に挙げて知らせてもらえればOKです。
当日では調整がむずかしいので、
レッスン希望日は送信日の翌日以降になるようによろしくお願いします。
記入例──
あしたの16時から18時、または20時から21時。
11日の22時から24時。
13日なら何時でも。
15日の21時から22時まで。
いずれの候補日時も空いてなければ、
その旨をメールやLINEやメッセンジャー等でお知らせしますので、
お手数ですが、また同じ操作で別の候補を3つ挙げてもらいます。
ここでたとえば
>21時から22時まで
と書かれていた場合は、
22時スタートでもだいじょうぶという意味ではなく、
あなたの空き時間が22時までなので開始できるのは21時だっていうルールにします。
オンラインレッスンを
予約する
予約する

オンライン担当!初心者に大人気の彩トレーナー
かけもちコース
株式会社エムトーンのクラウドサービス、間接業務代行サービス、等をご利用の正規クライアントさま、
および「大爆破コミュニティ」の有料会員さま、が、
テックジム神戸校に入会する場合、
「かけもち会員」として会費が50%オフとなります。
テックジムの通常コースに先に入会された方が、
後から「大爆破コミュニティ」に入会し、
かけもちコースに変更をご希望の場合、
いちど退会してから再入会してください。
風雲Qコミュニティでは、
テックジム方式による通常のカリキュラムにはない、
神戸校のオリジナルコンテンツが提供されます。
通常コースの会員であれば、
かけもちコースのサービス(風雲Qオリジナルカリキュラム)も受けられます。
詳しくはこちらのバナーをクリックして案内ページをご覧ください。

オリジナルコンテンツのため、
テックジム神戸校の会費とは支払先が別となり、
決済方法も異なることをあらかじめご了承ください。
教室の所在地
教室へのアクセスはこちら
ここ から送信してください
Pythonプログラミング教室トップへ
Unityで作るゲーム教室トップへ
オタマトーン講座トップへ