美文字キッズ - 神戸旧居留地校
「型」──書く時の姿勢やえんぴつの持ち方を大切に伝える教室。 正しい「型」なくして美しい文字は書けません。 所作、おもてなしの心は素晴らしい日本の伝統。 これを教材として子どもたちに引き継ぎましょう。
えんぴつのもち方が
一生の宝物になるの?
一生の宝物になるの?
えんぴつのもち方が
一生の宝物になるの?
一生の宝物になるの?
年長さんから小学6年生まで
ひらがなを使って学ぶ、えんぴつもち方・かき方矯正教室です。
幼少期は右脳優位型で
様々な目に入るものをそのまま吸収できる時期。
絶対音感が幼少期に育まれるように、
絶対文字感、
つまりひらがなの美しい造形感も、
この時期が身につけやすいのです。
えんぴつのもち方に関しても、
いま、おかしなもち方であっても、
心も体も柔軟なこの時期は
正しいえんぴつのもち方に矯正しやすいのです。
「歯の矯正」と同じ感覚とお考えください。
「おかしなもち方」が固定化してしまって
矯正することが極めて困難になる前に
早急に正していくことが必要です。
筆っこ『美文字キッズ教室』では、
この時期だからこそ吸収できる感性で、
えんぴつのもち方とひらがなの造形感を
写実的・体感的に記憶に留めていくことで、
ひらがなを正しくきれいに書けるように学んでいきます。